当サイトではアフィリエイト広告を利用する場合があります。

SEO至上主義を捨てブログ副業を始めた理由

目安時間 11分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

おはこんばんちは。
あまみです。

 

本日もメルマガを開いてくださり、
ありがとうございます。

 

さて。
今回もブログのことについてのお話です。

 

前回は、私が4年前、
アドセンスのブログ副業に挑戦していた時の
お話をしました。

 

アドセンス審査に落ちまくって、
合格までに半年くらい費やしたことや、

 

記事を書くまでに何日もかけて
ライバルが超弱いキーワードを探さないといけなくて
つら過ぎて心が折れたことや。

 

興味もない話題の記事を
他の人の記事読みまくって、
ミックスして自分の記事として書くのが、
文章書くのが好きなだけにイヤ過ぎたことや。

 

せっかく書いた記事で検索結果1位を取っても、
グーグルのアップデート一つで
遥かかなたの順位に飛ばされる悲劇に
虚無ったことなど。

 

そういうのが積み重なって
私はブログ副業から離れていきました。

 

誇張なしで
私の中でブログはトラウマでした。

 

それが4年後、、、

 

あまみ
「よぉぉぉし!ブログ副業やるぞぉーーー!!!」

 

と、ブログ副業に戻ってきたのです。

 

な・ぜ!?( ゚Д゚)

 

それは

 

\\\ SEOに頼らなくてもいい
ブログ副業に出会ったから ///

 

です。

と言ってもすぐにはピンと来ない方も
いらっしゃいますよね。

 

ちょっと詳しく説明しますね。

 

ブログで副業をする場合、代表的なのがアドセンス。
他にもAmazonや楽天などの
アフィリエイトもあります。

 

マネタイズの方法はいろいろですが、
そのどれにも共通するのが、

 

ブログへのアクセスは
グーグル検索を想定して記事を書く

 

ということ。

 

そりゃそうですよね。

 

だって、
みんな何かを知りたい時は
グーグルで検索しますもんね。

 

私も本業、副業問わずよくググっています。

 

でもブログへのアクセスって
グーグル検索からしかできないの?

 

って言ったら、答えはNOですよね。

 

ブログへのアクセスルートは
何もグーグルだけじゃない。

 

例えば、

 

メルマガとか。

 

X(Twitter)とか。

 

YouTubeとか。

 

いくらでもあるわけですよ。

 

今やSNSは誰もが何かをやっている時代。
そこからもブログへのアクセスを集める!

 

つまり、
グーグル検索以外のルートを作っておけば、

 

SEOが苦手だって
ブログへのアクセスは集められる。

 

って。
言われてみたらそうなんですけど、

 

ブログ書くときに、
このこと意識の中にあります?

 

グーグル様のことしか
意識になくないですか?

 

私はそうでした。

いかにグーグル検索で上位を取るか

 

最低限1ページ目

 

狙うは1位

 

これしか考えてませんでしたよ。

 

だからね。
私はこのやり方を知った時、
めちゃくちゃ衝撃的でした。

 

グーグル様以外から
メインのアクセス引っ張って来ようなんて
発想なかったわぁ・・・( ゚Д゚)

 

だって「ブログ=SEOで戦うもの」って
固定観念があったから。

 

え!?
SEOに頼らなくてもブログで稼げる方法があるの!?

 

ってね。

 

私が知ったその手法は、
インスタからブログへアクセスを流し、
マネタイズするやり方。

 

ブログをやる以上、
グーグル検索からの流入を
完全に捨てるわけじゃない。

 

でも、

 

SEO至上主義を貫かなくてもいいんですよ!

 

もうライバルが激よわのキーワードを探して
何日もかけなくてもいいんですよ!

 

記事書く前に
ライバル記事読みまくって
長文記事を書かなくてもいいんですよ!

 

わお
私がブログをやめた理由、
全部クリアできちゃってるじゃないの・・・

 

あのですね。
私は文章を書くのが好きなんですよ。
だから本当はブログとかやりたいんですよ(´;ω;`)ウゥゥ

 

でも乗り越えられなかったつらさとか、
投げ出してしまった自己嫌悪とかで
どうにも自分の中で折り合いが付けられずにいました。

 

でも、

 

キーワード検索やらなくてOK!

 

他の人の記事読みまくって、
長文記事書かなくてもOK!

 

ついでに
グーグル検索をメインに考えないから
アップデートで順位爆下がりしても
虚無らなくてOK!

 

 

これなら私にも
ブログ副業できるんじゃない!?

 

がんばれるんじゃない!?

 

SEOダメダメな私でも、
ブログやっていいんだ、って思え、
なんだか救われた気持ちになったのでした。

 

もちろんこの手法だと、
向かないマネタイズもありますよね。

 

例えば、アドセンス。

 

アドセンスで稼ぎたいのなら
やはりSEOを極めるべきかな
と私も思います。

 

でも私はアドセンスにこだわりはないんですよね。

 

それにインスタからアクセスを集める方法は、
知れば知るほど、
ブログとの相性がいいことが分かりましたし。

 

・グーグル検索からのアクセスは、第一に考えない
・SEOに縛られずにブログを続ける

 

この条件は私にとって
ブログを再開する決定打でした。

 

そりゃいつかはSEOも攻略したいデスヨ。
でも、優先順位的にはそんなに高くないし。
だってほかに稼げる方法知っちゃったしね。

 

誰だって、稼ぐことの方が先でしょ笑

 

ということで、4年という年月を重ねて、
私はまたブログ副業を再開したわけですが、

 

今日のメルマガ読んだだけでは、

 

・インスタからブログにどうやってアクセスを集めるわけ?
・ 検索流入をメインにしなくてもアクセス来るの?
・ どのくらい成果が出るの?

とか疑問わきまくりですよね。

 

なので、今後のメルマガでは、
私がどういう実践をして、どういう結果が出るのか、

 

「ブログ×インスタ」

 

のリアルな実践記録 をお届けする予定です。

 

時には失敗談もあると思うけど。
そういう時も包み隠さず送るので、
楽しみに待っていてくださいね!

 

もしかしたら、

 

「そもそもアドセンス審査に落ち続けてて、そろそろ限界…」
「ブログをやってるけど、SEOに疲れた…」

みたいな方には
新しい可能性のヒントになるかもしれませんヨ。

 

次回からは、
私の「ブログ×インスタ」挑戦のリアルな実践記を
どんどんシェアしていきます!

 

 

うまくいくのか?

 

それとも壁にぶち当たるのか?

 

私自身もワクワク・どきどきしながら進めているので、
ぜひ一緒に見守ってもらえたら嬉しいです!

 

ぜひ楽しみにしていてくださいね!

 

本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!

 

また近いうちに3号目をお届けします!

 

今日の感想や、ご質問などありましたら、
お気軽にお寄せくださいね。

 

「ブログ×インスタ」について、
みなさんが知りたいことも大歓迎です!

 

↓コチラのメールフォームからお気軽に送ってください↓

 

メールフォーム
https://milliopia.net/contact

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
運営者

あまみ

あまみ
猫と東京に暮らすおなご
40代の中間管理職
コンテンツコレクターとして100~150万ほど散財したのち、副業で成果を上げ続けられない理由に気づいたおばちゃまのブログがこちら。
特技はアドセンス審査通過(4記事合格の実績有)
今はブログ×インスタの副業を実践中

詳しいプロフィール