当サイトではアフィリエイト広告を利用する場合があります。

実践ブログ更新し始めたよー!

目安時間 9分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

おはこんばんちは!

 

新教材【スタナビ】で

ブログ×インスタグラム副業(現在はインスタに集中!)

を実践している、あまみ です。

 

 

先日お送りしたメルマガで、

【スタナビ】の情報専用ブログを作ったお話をしましたが、

 

昨日から

【スタナビ】の実践記事の更新をスタートしました!

これですっ

 

↓   ↓   ↓

 

▶スタナビ情報ブログ

「スタナビの教材読んでから大ジャンルを選ぶ 実践記#001」

https://stanavi.milliopia.net/stanavi_log/20250826.html

 

 

昨日は新しいアカウントを立ち上げるために、

ジャンル選定のリサーチを開始したところでした。

 

インスタにおけるジャンル選定って

めっちゃ大事なんですよ~。

 

 

インスタのアルゴリズム的に、

1アカウント、1ジャンルに絞り込んで投稿した方が

断然有利っ!!!!

 

 

というのも、特定のジャンルで投稿し続けると、

インスタの内部が

 

「このアカウントはこの分野に強いんだ!」

 

と “ジャンル認識”してくれて、

そのジャンルに興味がある別のユーザに

投稿をどんどんおすすめしてくれる

 

 

インスタにはそういう仕組みがあるんですよね。

この仕組みを利用しない手はない!

 

 

そうそう。ジャンルが大事、ってお話で、

こんなエピソードがあるんですよ。

 

 

実は私が参加しているメルマガ塾の先輩に

うりぽんさんという方がいらっしゃいます。

 

 

うりぽんさんはネット副業以外にも、

実店舗(幼児向け教室)の運用や、

ハンドメイドなどもなさっている

超活動的な方なんですけど、

 

インスタで、すでに何年も発信しているけど

いまいち投稿の伸びが良くない。

 

とお話を伺ったことがあったんですね。

それでよくよく聞いてみると、

 

乳児向け教室も、ハンドメイドも

一緒のアカウントで投稿している

 

のだとか。

 

(゜.゜) うーん、、、

これはインスタにジャンル認識されてないかも

 

 

それで私はうりぽんさんに

 

断然ジャンル分けした方がいいですよ!

別アカウントで投稿を分けた方が伸びます!

 

 

とお伝えしたところ…

後日、うりぽんさんから連絡が入りました。

 

 

アカウントを乳児教室の投稿だけにしたら、

予約が満席になりました!!

 

 

ま、満席!?

えすご!

ひゃーー!!

やったーーー!!!!

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

すごないですか?

投稿ジャンルを分けたら、満席ですよ?

 

おそらく、インスタが

 

「うりぽんさんのアカウントは

乳児ジャンルに強いアカウントなんだね!

おっけー!」

 

と、乳児がいるママさんたちに

たくさんおすすめ表示していったんでしょう。

 

だから、これまで

うりぽんさんのアカウントを知らないだけで

乳児教室に興味がある人の目にとまって

 

予約が満席

 

になった。

 

 

ね?

ジャンル選びって大事でしょ?

(* -∀-)ドヤァ ←笑

 

 

インスタのAIはめちゃくちゃ優秀です。

普段からユーザのインスタの使い方を

しっかり学んでいて、

 

「この投稿がお好きでしょ?」

 

ってすすめてくるんですが、

大抵それが好みと合っているんです。

 

私も何日か、特定のジャンルで検索していると

おすすめ表示の場所が

そのジャンルの投稿でいっぱいになっていることが

何度もありました。

 

これも、私が特定のジャンルに興味がある

ってインスタが思っちゃった証拠。

(確かに副業で行けるかリサーチしたから、

興味があることには変わりない・笑)

 

インスタは何でもオミトオシなんですね…

( ゚Д゚)モロバレなんです…

 

 

だから、インスタを副業で使うなら、

ジャンル選定は必須なんです!

 

 

ちなみに、【スタナビ】でも

ジャンル選びの重要性についてのレクチャーが

しっかりあります!

 

今回私がアカウントを作るのは2つ目ですが、

1つ目の時、超初心者だった私は、

 

【スタナビ】の教えに沿って進めたら

ジャンル選定できたし、

結果、報酬まで得られたんですよ♪

 

インスタ発信未経験者でも、

【スタナビ】が手元にあると安心して進められますね(^▽^)/

 

 

私が実践している【スタナビ】については、

コチラで詳しくレビューしているので、

まだ読んでいない方はぜひ参考に読んでみてね!

 

そして。スタナビの実践状況や、

あまみの特典が気になるけど、

どんな雰囲気だろう?って方は

ぜひぜひ「スタナビ情報ブログ」もチェックしてください★

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あまみの実践レビュー&特典(PR)

https://milliopia.net/review_stanavi

 

スタナビの実践状況がわかる&あまナビの雰囲気が味わえる

「スタナビ情報ブログ」

https://stanavi.milliopia.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 

 

もしインスタ副業のことで聞いてみたいな、気になるな、

ということがある方は、

ぜひお気軽にコチラ↓からご連絡くださいねー(^^♪

 

 

☆★━━━━━━━━━━━━★☆

質問はメールフォーム

またはXのDMでも受け付け中

 

<メールフォーム>

https://milliopia.net/contact

 

<あまみのX>

https://x.com/amami_xac

☆★━━━━━━━━━━━━★☆

 

 

ということで。今回はここまで。

ぜひ次のメルマガもお楽しみにお待ちください!

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました!

今回の感想や、ご質問などありましたら、

お気軽にお寄せくださいね。

それではまたメールします♪

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
運営者

あまみ

あまみ
猫と東京に暮らすおなご
40代の中間管理職
コンテンツコレクターとして100~150万ほど散財したのち、副業で成果を上げ続けられない理由に気づいたおばちゃまのブログがこちら。
特技はアドセンス審査通過(4記事合格の実績有)
今はブログ×インスタの副業を実践中

詳しいプロフィール