みなさん
おはこんばんちは!
ブログ×インスタグラム副業を実践している
あまみです。
今日のかれんさんのメルマガも、
ワクワクが止まらない内容でしたね…!!
ちなみにスタナビでは外注をオススメしていますが、
私は今のところ外注ナシでやってます。
残業多めのフルタイム勤務、ですが、
毎日1つはリール(ショート動画)投稿を続けて
1ヶ月弱です。
それもCanvaと予約投稿のおかげ!
投稿についてのお話もリクエストが多いようでしたら
メルマガで取り上げたいと思いますので、
知りたいよー!という方はぜひ一言くださいね(^▽^)
さて。
本日もスタナビにお寄せくださった
ご質問&回答の共有回です!
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
スタナビの質問受付はこちら
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
今回は質問は男性のT様からです。
■━ T様からのご質問 ━━━━━━━━━━□
SEOだけに頼らないブログ運営ができたらどんなにいいか、と思い、
かれんさんの新教材にとても期待しています。
が、Instagramはアカウントが無いばかりか、見ようと思ったことすらもなく…。
というのも、自分今年45になるオッサンでして、四捨五入したらもう50です。
インスタなど、一生縁がないと思っていました。
そんな属性の自分でも運用可能なものでしょうか?
それとも全く入り込む余地なしでしょうか?
ぜひとも、ぶっちゃけたところを教えて頂けると
大変助かります。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
このご質問もめちゃめちゃわかりますよー!!
だって私もインスタろくに触ったことなかったし!
なんなら、インスタは加工で目がめちゃ大きい女性が、
夜景をバックにシャンパン片手にドレス来て微笑んでる
ってイメージしかなかったし!! ←偏見です笑
スタナビが気になるけど、
インスタが自分の生活圏内にない方も多いのでは?
そんなT様に私がお送りしたのはこんなメールでした。
□━ あまみからの回答 ━━━━━━━━━━■
(前略)
ぜんぜん大丈夫です!^ ^
と申しますのも、私も40代ですし、
インスタは今回の教材を始めるまで、まともにさわったことはありませんでした。
はじめのうちは、インスタを開いてもよくわからず、
そわそわし始めて1分とみていられずに閉じてしまっていましたよ(^^;
インスタをやっていけるかどうかは、
Tさんがどういうジャンルで発信するか、
というところが一番のポイントになるのだと思います。
と言っても、私も最初は
「ジャンル選びって言われても、
誰かに何かを詳しく語れるものって自分には何もないし」
と悩んだりしたんですが・・・。
スタナビ内にあるジャンルの選び方についての内容を読んで、
趣味や好きなことを発信ジャンルに選んでもOK とわかったので、
発信ジャンルを決めることが出来ました!
あ。それと。
本業でやっていることって、
本人にしたら当たり前すぎて、
ジャンル選びの時に無意識にず選択肢から外しちゃうんですが、
でも意外と世の中にその情報を求めている人がいるんですよね。
例えば、Excelの使い方とか。
塾の先生がリール(ショート動画)で授業したり、
人事の人が採用する側のポイントを解説したり。
そういう発信をされているアカウントもたくさんあります。
特に採用のポイントなんて、
人事1年目です、という人よりも、
人事20年目です、という人の発信の方が、
受け手側からは説得力ありませんか? ^ ^
本業と副業は別って考えがちですが、
一度、Tさんの本業のスキルも洗い出してみると、
意外と発信ジャンルが見つかるかもしれませんよ!
(後略)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
T様、ご質問をお送りくださって、
ありがとうございます!
同年代ということもあってか、
めちゃめちゃお気持ち伝わってきました!
私も最初はインスタか~、
できるかな~と悩んだりしましたが、
いざリサーチしてみると・・・
顔出ししてない人も多いんですよね。
だから実は中の人が50代、60代だって全然あり得る。
私が思うに、
年齢って実はそんなに重要じゃないんじゃないかな。
大切なのは、誰に何をどういう風に届けるか。
例えば「60代 モデル」って検索すると、
めちゃ出てくる!
自分が知らないだけで、
実はインスタの中には
たっくさんのコミュニティが存在しているんですね。
だから40代だから50代だから
って気にすることはなんですよ~。
第一私だって40代だけど発信してますしね(*´艸`*)
それに年齢を重ねることで出てくる
気持ちの余裕や、安心感なんかも、
実は結構求められているってことを知っていただけると
いいんじゃないかなーと思います!
でもこの質問をお寄せくださったT様。
丁寧にお返事も下さって、
「改めて自分の経験、スキルの棚卸しをしてみたいと思います。」
とおっしゃっていました!
このすぐに行動に移すところが素敵ですよね!(*'▽')
ジャンル設定は時間がかかるかもしれませんが、
ここはじっくり時間をかけるべきポイントなので、
焦らずしっかりと
ご自身のスキルや興味・好きと向き合ってみるといいですよ!
T様、ご質問いただきありがとうございました♪
さて。スタナビのご質問は、まだまだ受け付けています!
ぜひお気軽にお寄せくださいね(^―^* )
おひとり、おひとりに丁寧にお返事させていただきます!
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
スタナビの質問受付はこちら
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
X (旧Twitter)のDMやリプでも受け付けていますので、
よかったらXもご利用ください!
▼あまみのXアカウント
ということで。今回はここまで。
次回も他の方の質問を共有させていただく予定ですよ!
ぜひ次のメルマガもお楽しみにお待ちください!
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
今回の感想や、ご質問などありましたら、
お気軽にお寄せくださいね。
スタナビについて
みなさんが知りたいこと大歓迎でお待ちしています!
コチラのメールフォームから
お気軽に送ってください!
メールフォーム
⇒ https://milliopia.net/contact
それではまたメールします♪
質問共有回:ジャンルってなんで分けないといけないの?
インスタ作業を一緒に体験しませんか?
質問共有回:月30万円って本当に稼げるの?
質問共有回:既存ブログをどうやってスタナビ式に活用するの?
質問共有回:ぶっちゃけ40代もインスタできますか?
コメントフォーム