おはこんばんちは!
ブログ×インスタグラム副業を実践している
あまみです。
昨日は私が参加するメルマガ塾の東京セミナーに
出席してきました。
今回は特別講師によるインスタ講義
これはもう何が何でも出席しなきゃですよね!
特別講師とはXでも活躍されている
ポイ活ぐまさん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
X
インスタ
https://www.instagram.com/poikatsuguma/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
しかも講義のあとは
特別講師も交えての交流会があるんですが、
この時間、実は講義の内容と同等、
もしくはそれを上回る濃厚なお話が
毎回聞けちゃったりするんですよ~♪
個人的にこの交流会こそが
メルマガ塾に入った一番うれしいメリットだと
思ってます(*´艸`)
そ・し・て。
昨夜はそんな交流会で
私は特別講師の方の横に座らせていただき、
色々とアドバイスをいただいてきました!!
(ΦωΦ)ふふふのふ~・・・・
↑ぶきみ笑
昨日お伺いしたお話や、それにまつわる話題は、
このメルマガでも共有していきますので、
お楽しみにしてくださいね。
ナイショのお話もありますよー( ̄ b ̄)
さて。本題です。
今日はですね、私がやらかしちゃったお話を
お伝えしようと思います。
しくじり先生回ですね笑
なんであの前振りから
私のしくじりにつながるのかは、
最後までお読みいただくとわかりますよー!(^ ^)
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
エンゲージメントベイトって知ってる?
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
インスタでもXでも、SNSでは、
他のユーザからのアクションをもらった時に
その投稿は「良い投稿」と判断されて、
もっと多くの人のおすすめするような
仕組みになっていますよね。
たとえばインスタで「いいね」を
・10個集めた投稿
・100個集めた投稿
では、100個集めた投稿の方が
良いとみなされる、ってことです。
(実際は「いいね」だけでは判断されないですけどね)
じゃ、
他ユーザからの反応を集めたらいいんでしょ?
って考えから生まれた(と思われる)のが
「〇〇が欲しい方は
”ほしい“ってコメントしてください」
みたいなコメントを促す行為。
それが
エンゲージメントベイト
と呼ばれる行為の1つです。
インスタだとAIジャンルとかで
よく見かける手法で、
コメントをもらう
↓
SNS側に
良い投稿だと錯覚させる
↓
SNS側が
投稿を多くの人にすすめてくれる
って構図を利用したやり方ですね。
利用者側からすれば
ある程度自分で投稿の露出を
コントロールできるので
よさそうですが…
プラットフォーム側は当然嫌いますよねぇ。
だって作られた反応だし。
実際、インスタ(Meta社)は嫌ってます。
⇒ Meta社の「エンゲージメントベイトについて」
https://platinum-life.net/tdk/pub/s.php?5500CC
でもね。実は私、
上のURLにある「リアクションベイト」を
やったことがあるんですよ・・・。
インスタ投稿を始めてすぐの頃でした。
毎日リールを投稿し続けて、
300 → 500 → 600 → 1000…
と
リーチ数(投稿を見た人の数)が
順調に伸びてきた頃でした。
その当時はエンゲージメントベイトだって
知らなかったんですが、
他でもよく見かける手法なのでOKなんだと思い、
コメントベイトをやってしまいました(;´・ω・)
結果は……
リーチ数が
わかりやすく一気に下がりました Σ(゜д゜lll)
最初は投稿内容がマズかったのかな?
と考えたんですけど、
試しにもう一度やってみても同じ。
リーチは伸びませんでした (´・ω・`)
なのでインスタのAIで検知されて
ペナルティを受けたのでは?
と受け取って、該当の投稿を削除しました。
ただしインスタでは
エンゲージメントベイトを明確に
禁止しているわけではないのですよね。
規約にはないんですよ。。。
だから私がやってしまった時、
アプリに警告が出ることもないし
投稿が消されることもありませんでした。
ただ、インスタ側に好かれる行為ではないことは
先ほど紹介したページでも
明記されていますよね。
でも調べれば調べるほど
分からなくなったんですよ。
エンゲージメントベイトって。
コメントベイトはプラットフォーム側が嫌がるな
ってのはわかるんですよ。うん。
けど、
「この投稿が気に入ったらいいねしてね」
「最新情報はフォローをして待っててね」
ってSNSでは割と自然なお話じゃないかな
と思うんですよね。
でもMeta社のサイトでは
フォロー/シェアべイト
説明文で視聴者に「いいね!」、
フォロー、シェア、購読を促します
とあるんですね。
え!?あかんの?( ゜Д゜)
でもリサーチをしていても、
「フォローしてね」レベルは
ほぼみんなやってますよね。
ん?じゃあ、みんなペナルティ受けてるの?
そしたら相対的にペナルティなしってこと???
とか。
わけわからんくなってしまいまして笑
実は地味ぃに考え込んでいたんですよ。
そしたらね、昨日、
特別講師のぐまさんにそのこと質問させてもらって。
こっそりぐまさんの指針を
教えていただいちゃいました!
何だと思いますか?
よかったら5分だけでも考えてみてください。
答えは次回のメルマガでお送りします!
ちなみに、
エンゲージメントベイトってどういうの?
「インスタだとAIジャンルとかで
よく見かける手法」
って調べてみたけどわかなんかった。
という方は
どれのことか具体的にお伝えしちゃいますので、
メールフォームかXのDMなどでご連絡ください!
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
メールフォーム
あまみのX
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
ということで。今回はここまで。
ぜひ次のメルマガもお楽しみにお待ちください!
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
今回の感想や、ご質問などありましたら、
お気軽にお寄せくださいね。
それではまたメールします♪
訂正版【稼ぐまで】スタナビの発売情報専門誌登場!
スタナビの発売情報専門誌登場!
知らずにウン十万円の購入を促してた話
2025年下半期にガチで稼ぐには
2ヶ月でインスタ集客に成功したお話
コメントフォーム