おはこんばんちは!
あまみです。
みなさんご覧になりましたか?
本日(日本時間)、
かれんさんがXで新教材のリリースが
来月予定と投稿されていましたね!
⇒ かれんさんのX
https://x.com/karen81_affi/status/1898206789650264180
わーい!!
やったぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ(*´Д`*)
実は私が実践しているのは
かれんさんから先行提供いただいている
新教材なんですが、
なにせ先行提供な分、
お仲間がいないの・・・
さみしいの・・・
(´;ω;`)ウゥゥ
たくさんお仲間欲しいな、
と常々思っていたので、
とっても嬉しいです♪
すでにかれんさんの新教材が気になっている方は
ぜひ私のメルマガを
「カンペ」として読んでみてくださいね( ´艸`)
あ。教材のことで質問がありましたら
私がお答えできる範囲でお伝えしますので、
いつでもご連絡ください!
【連絡先】
⇒ https://milliopia.net/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★インスタデビューが近づいてきた!
Canvaと大格闘の巻
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のメルマガでは、
プロフィールが出来て、
フィード、リールのデザインを決める
作業を進めているよ
ってことをお伝えしたんでしたね。
<前回のメルマガはこちらから>
https://milliopia.net/mailmagazine_bknum/148.html
それからどうなったのか、
と言いますと。
\ デザイン、決まりました! /
やったー!!!!
(/・ω・)/
最初は同ジャンルばかりを見ていたんですが、
デザインまで同ジャンルと同じにしちゃうと
埋もれてしまうかと思ったので、
★発信のネタスタイル
⇒ 同ジャンルを参考にする
★デザイン
⇒ 別ジャンルも参考にする
最初はこれで行ってみようと思います!
アカウントのジャンル選びと違って
デザインやネタスタイルの修正は
いつでもできるからね。
このあたりは7割くらい
今の自分が納得できるものをチョイスして
先に進めることが重要!
もうこの段階に来たら、
PDCAをいかにたくさん回すか、
にシフトしていく方がよさそうですよね( ・v・)b
さてさて。
お話戻しまして。
私がインスタデビューするまでに
残っている工程は
・プロフ作る ←終わった
・フィード、リールのデザイン決定 ←終わった
・フィード、リールのストック作成 ←いまここ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
\\\ インスタグラマーデビュー ///
ということで今週末は、
フィードとリールのストックを作ることが
最大のミッションです!
それで今はCanvaを使って
デザインのテンプレートを作っているわけなんですね。
しかし、時間が解ける解ける笑
ああでもない、こうでもない。
こっちのデザインの方が、
あ、や。
この背景も良いじゃないのよ!
ってとっかえひっかえやっているので、
時間が驚くほどの速さで過ぎていきます。
デザイン系の作業は
ほんっと、時間かかりますよね。
しかもデザインの参考を選んだはいいけど、
「これ、どうやって作ってるん???」
と作成法の分析が手間取ってるものがあるので、
余計に時が流れて行く~~~~~~ ̄□ ̄;
まあでも、
テンプレートつくりは最初だけですからね。
テンプレートさえ作ってしまえば、
あとはそこに当てはめていくだけ。
ここさえ乗り越えれば、
どうも。
インスタブロガーのあまみですっ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`・ω・´)キリッ
って名乗れるわけですよ笑
なのでがんばって作ります。
それじゃ。
そろそろテンプレートつくりに戻るので、
今回はこのあたりで。
ブログ×インスタの車輪を作るため、
今の自分の最速で
インスタデビューを目指していきます!!
次回も私がインスタブロガー(←まだ定着させようとしている笑)
になるまでの道のりを
お伝えしますので、
どうぞお楽しみにお待ちくださいね!
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
今回の感想や、ご質問などありましたら、
お気軽にお寄せくださいね。
「ブログ×インスタ」について
みなさんが知りたいことも大歓迎です!
コチラのメールフォームから
↓ お気軽に送ってください ↓
メールフォーム
⇒ https://milliopia.net/contact
それでは次回もどうぞお楽しみに♪
質問共有回:ジャンルってなんで分けないといけないの?
インスタ作業を一緒に体験しませんか?
質問共有回:月30万円って本当に稼げるの?
質問共有回:既存ブログをどうやってスタナビ式に活用するの?
質問共有回:ぶっちゃけ40代もインスタできますか?
コメントフォーム